天川村で暮らして早いもんで1年半経った。
1年半も暮らしてたら生活リズムも出来てきてるような気がしてるんで今回は日常のご紹介を。とりあえず平日(出勤日)Verを。
地方で暮らすこともそうやし、地域おこし協力隊の動き方もわかってもらえれば。
基本的にはシェアオフィス西友におる。
西友が水曜と木曜休みなんで、それに合わせて水木が私の休み。
祝日も西友は開いてるので祝日も出勤という感じで動いてます。
勤務時間は8:30〜17:15。
西友までは家から歩いて3分くらいやけど、タイムカードを押しに役場まで車で往復20分のドライブから1日が始まる。
西友での業務はコワーキングスペースの受付とか、1Fカフェの手伝いとか。7月、8月の世間お休みシーズンは天川村に多くの方が訪れるのでカフェがほんのり忙しい。
コワーキングスペースやシェアオフィスの方は正直全然人来てないし、村民さんもカフェ利用がほとんどでワークスペースの利用者は少ない。
1年半西友の運営してみて思うのは、「難しっ!」って事です。
行政への「不満」とかではなく、単純にマジの田舎でコワーキングスペースを運営するということ自体が結構難しいと感じてます。
難しいだけで無理とは全く思ってないので日々頭捻っております。
イベントの企画とかもしてる。
お客さんおらんときはおらんときでイベント企画とかで頭使ってる。
西友はイベントとか会議にも使えるんで、そんな利用方法も少しずつ増えていってる。依頼だけを待っててもしょうがないので西友側でも定期的にイベントしたりしてるので皆さん来てよ。
前には、「やりたいこと大喜利」とかした。
デザインと撮影とかもしてる。
一応役場から頼まれるチラシやポスターのデザインの仕事とかもしてたり、行事があれば撮影に行ったりしてます。個人的には地域おこし協力隊は発信してなんぼやと思ってるんで、撮影にはちょくちょく出てる。
1年前くらいから「ぐっと!奥大和」っていうケーブルテレビの番組を奈良の地域おこし協力隊の人たちと製作していたりするので動画編集も毎月のルーティーンに組み込まれてる。
座ってるだけやから多分暇やと思われてる。
接客時以外はだいたい座ってるから多分村民さんには暇やと思われてる。
1つだけ言わせてほしい。全然暇ちゃうねん!
まぁここで叫んだかて届くなんて思ってないし、届けようともあんまり思ってない。地方で何かするってなったらやっぱり「結果」を実際見せなあかんなーと感じるから、日々の積み重ねのみやなーと思いながら日々過ごしてます。
でもなんやかんや座ってたら挨拶してくれたり話に来てくれることが結構嬉しい。This is 地方での生活や!と感じてる。
17時なればまた役場まで往復20分のドライブしてその日の勤務が終わる。
家に帰ってから時間がある素敵さ。
家に着いたら18時くらい。
地域おこし協力隊やからやけど基本定時に帰れるから家帰ってから時間がある。とても素敵。
とは言ってもやりたい事やらなあかん事で暇ではない。
任期後の定住のためには時間も(もちろんお金も)必要なので今とかはTシャツ作ったりしてる。
そんな感じで1日過ごしております。
地域おこし協力隊と言えば村内町内を駆け回ってるイメージを持ってる人もおるけど、シェアオフィスの運営っていう業務上あんまり駆け回ってない。