天川村で暮らすってこと(1ヶ月のルーティーン)

2019 3/25
天川村で暮らすってこと(1ヶ月のルーティーン)

天川村で暮らして1年以上経ってるんで、天川村で暮らしたらどんな1ヶ月なのか書いてみます。
地方で暮らすことの参考になるところもあると思うので、これ読んで「私もいけそうやな」と思ってもらえたら。

目次

平日の過ごし方

週5で西友勤務なので基本的には家と役場と西友を往復する日々です。
家から仕事場までの往復って意味なら大阪に住んでた時と変わらんけど、一番変わったのは車通勤になった事。
私は毎朝一旦役場まで車で10分くらい通勤してるけど、電車通勤の時と比べて圧倒的に楽。なんせ「大声で歌える」ってのが結構大きい。

ただ天川村の特に洞川地区は冬場雪が積もるので雪道走行は気をつけないといけない。
もともと大阪住んでたからそもそも車もたまにしか運転しやんかった。だから雪道も去年初めての経験でした。ちなみに去年は初めてということもあって慎重に運転してたけど、今年は油断して事故ってます。

職場(西友)に着いてからの作業内容はまた違う機会に書くとして、疲れたら外出て山みたり川見たりできるのが良い。
大阪にいた時に休憩としてコンビニ行ってもオフィス内とさほど変わらんかったけど、天川村に来てからはオンとオフがハッキリすることが多い。

勤務時間も今は地域おこし協力隊なので17時に終わるので、家に帰ってからの時間も結構自由に使えます。

休日の過ごし方

基本的に水木休みで、2週間に1回は大淀町のスーパー(車で45分)に買い物のため天川村を出てます。
村内にも商店はあるので基本的なものはそこで揃えることができます。
ちょっとしたものなどは家の近くの「菊田商店」で買ってますが、まとめ買いをするために村外のスーパーを利用する人が多いです。
ちなみに買い物のついでにガソリンも入れて帰ります。(村内よりも安いため。ほんまはもっと村にお金落とさなあかんねんけど。。。)
極論言えばamazonも普通に届きます!プライムなら翌日で届きます!
なので日常生活に関してはなんの不自由も感じていません。

ただウィンドウショッピングは大阪にいた時に比べれば全然できないです。
服を見に行くにしても基本橿原のイオンになるので、イオンに入っている限られたお店しか見ることができないです。
なので月に1回くらいは大阪に遊びに行ってます。高速を使えば2時間弱で着くので今ではほとんど苦じゃなくなってます。

村内で過ごす休日はだいたい家でパソコンでなんかしてるか散歩がてら写真撮りに行ったりしてます。
休日だけじゃないけど、「挨拶したら返してくれる」ってのはやっぱりええなーって今でも感じる。

行事とか近所付き合いとか

地方移住で皆が一番心配するのがこれなんちゃうかな。

洞川地区には「行者講」という月一回の集会があります。内容としては皆で般若心経などを唱えた後に連絡事項を共有。
初めて参加する人はビックリする人もいるみたいやけど、宗教行事というよりも習慣的に般若心経を唱えます。
それ以外にも半年に一回は住んでいる町内の集まりがあって、それはだいたい昼から宴会になるやつです。
幸い私の住んでいる町内には異常に酒を勧めてくる人がいない。
これは私からすれば本当に良かったなーと感じるポイントです。

西友のある地域は旅館街なので、大将や女将さんなどと交流させてもらうんですが皆優しい。

そんな感じかな。
特別なことは特別ないような。特別なことがまじれてるような。
そんな感じ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる